下記の通り「Python言語によるオブジェクト指向プログラミング設計技法講座」を開講いたします。
本講座では、オブジェクト指向プログラミングにおいて、有効とされるデザインパターン(GOF23パターン)に基づき、その応用事例を通じて「パイソニックなコード※」を目指して、実践的に設計技法を学びます。また、オリジナルのデザインパターンは、C++言語を対象として設計されていますので、C++言語では制約があるが、Python言語では制約がないなどの理由によりPython言語では必要ないものが含まれています。是非、社員教育にご活用ください。
受講希望の際は、3月10日(火)までに神情協事務局までお申込みください。
※「パイソニック(Pythonic)なコード」とは、Pythonらしい、きれいで読みやすいコードを意味します。
分 類 | テクニカル研修(開発) |
---|---|
レ ベ ル | 中級上級 |
日 時 | 3月12日(木)〜13日(金) 2日間 8時50分〜16時10分 |
会 場 |
産業技術短期大学校 横浜市旭区中尾2-4-1 TEL 045-363-1231 https://www.kanagawa-cit.ac.jp/access/index.html |
対 象 者 |
Python言語に関する基本的な知識がある方で、Python言語によるオブジェクト指向 プログラミングの設計技法について興味がある方 |
目 的 |
Python言語を用いて、実践的にオブジェクト指向プログラミングを行い、課題に対する最適な設計技法を修得する。 |
内 容 |
1)統合開発環境(PyCharm)について 2)事例紹介及び課題演習 ・生成に関するデザインパターン ・構造に関するデザインパターン ・ふるまいに関するデザインパターン 3)総合演習 |
受 講 料 | 別途、メールにてご案内します。 |
定 員 | 20名(最少開講人数5名) |
講 師 | 産業技術短期大学校非常勤講師 |
ご 注 意 |
お申し込み後に「受講のご案内」をメール致しますので、ご確認ください。 |
申し込み |
下記のアドレスより、3月10日(火)までにお申込み下さいますようお願い致します。 https://www.kia.or.jp/event/6244/book_form.php |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |