下記の通り「Kubernetes基礎講座」の受講者を募集します。
クラウドネイティブ開発で注目をされているKubernetes(通称K8s)。Kubernetesはコンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、スケーリング、および管理を自動化するためのプラットフォームとなります。
本講座は、Kubernetesを触ったことがない方でもKubernetesの利用方法、活用方法をハンズオン形式にて理解を深め、実際にアプリケーションをコンテナ化して実行することができるようになることを目標とします。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は2月14日(月)までに、神情協事務局宛にお申込み下さい。
分 類 | テクニカル研修(開発) |
---|---|
レ ベ ル | 中級 |
日 時 | 2月17日(木)〜18日(金) 2日間 10時00分〜18時00分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります。 |
対 象 者 | クラウドネイティブ開発の概要をご存知の方 |
目 的 | Kubernetesの特徴と活用方法を学ぶ |
内 容 |
1) Dockerの基礎 2) Kubernetes環境の選択肢 3) APIリソースとkubectl 4) Workloadsリソース 5) Discovery & LBリソース 6) Config & Storageリソース 7) ClusterリソースとMetadataリソース 8) リソース管理とオートスケーリング 9) ヘルスチェックとコンテナのライフサイクル 10)メンテナンスとノードの停止 11)高度で柔軟なスケジューリング 12)セキュリティ 13)マニフェストの汎用化を行うオープンソースソフトウェア 14)モニタリング 15)コンテナログの集約 16)Kubernetes環境でのCI/CD 17)マイクロサービスアーキテクチャとサービスメッシュ |
受 講 料 |
神情協会員 38,000円/名(税込み) 健保加入企業 43,500円/名(税込み) 一般企業 49,500円/名(税込み) ※健保加入企業とは「神奈川県情報サービス産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※後日、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込み下さい。 ※申し込み後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予め ご了承下さい。なお、代理出席は可能です。 ※本講座は「KIA-eチケット」の対象です。 |
定 員 | あと16名 |
講 師 | 高橋 良輔 氏 株式会社フルネス所属講師 |
講師紹介 |
ネバダ・カリフォルニア大学国際教育機構(NIC)卒業 。 その後、ITベンチャー企業入社 美容向けWebサイト制作のWebデザイナーとして従事。経験を積んだ後、独立し様々な大手企業のプロジェクトに参画。 Webアプリケーション、スマートフォンアプリ開発の受託・常駐開発 を請負など、開発経験を活かした講座のメイン講師及びカリキュラム開発、講座運営を担当。 |
ご 注 意 |
お申し込み後に「受講のご案内」をメール致しますので、ご確認ください。 |
事前準備 |
本講座は、Zoomを利用した講座となります。各企業様またはご自宅からパソコンでの受講となりますので、通信環境のご用意や通信料などはご負担頂く必要がございます。予めご了承ください。 なお、下記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 【使用ツール】 ・Zoomを使用致します。事前のインストールが必要です。 ・受講前に接続テストをお願いします(開講決定後にご案内します) 【環境】 ・安定した受講環境を確保するために、パソコン(スマートフォンやタブレットではなく)で受講してください。 ・安定した通信容量のネット環境でのご受講をお願します。Wi-fi環境よりは有線環境を推奨します。 ・Wi-Fiの場合は、できるだけ通信環境の良い場所でご受講ください。 【パソコン】 ・カメラ、マイク、スピーカー付きのものを一人一台ご用意ください。なお、カメラがなくても受講いただける 講座も一部ございますが、原則、ご用意くださいますようお願いいたします。 ・Windows 10、Windows 8または8.1、MacOS 10.9 以降を搭載のMac OS X 【モバイルデバイス】 ・推奨いたしません 【その他】 環境構築として下記のソフトウェアのインストールをお願い致します。なお、環境構築の手順書は開講決定後 にお知らせいたします。 ・Docker Desktop for Windows |
申し込み |
受講希望の際は、2月14日(月)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/6723/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・神奈川県情報サービス産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |