下記の通り「エンジニアのためのキャリアデザイン講座【自己理解と環境変化から自分のキャリアと目標を考える】」の受講者を募集します。
本講座は、環境変化や技術進化が激しい中での、これからのエンジニアとしてのキャリアを考えるものです。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、6月29日(水)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | ビジネススキル |
---|---|
レ ベ ル | 入門初級 |
日 時 | 7月14日(木) 9時30分〜17時30分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります |
対 象 者 | 新入社員、若手社員向け |
目 的 | エンジニアとしてあらためてこれからのキャリアを考えることで、将来のキャリアを明確にし、目標をもって活き活きと仕事に取り組むことを目的としています。 |
身につくスキル | 自己肯定力 |
内 容 |
1)イントロダクション 2)キャリアデザインとは ・キャリア、キャリアデザインとは何か、キャリアデザインの必要性 3)自分を知る ・自分の興味、能力、価値観、これまでの経験、スキルの棚卸 4)環境変化を考える ・身近に起きている環境変化、エンジニアの将来像、テクノロジーの進化や将来を予測する 5)自分のキャリアをデザインする ・3年後/5年後/10年後の将来像を描く、目標設定、アクションプラン 6)まとめと振り返り |
受 講 料 |
神情協会員 27,000円/名(税込み) 健保加入企業 31,000円/名(税込み) 一般企業 35,000円/人(税込み) ※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※後日、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、 予めご了承ください。なお、代理出席は可能です。 ※本講座は「KIA-eチケット」の対象です。ご利用希望の際は、お申込みの時に、使用されるポイント数(1ポイ ント=千円)をご登録ください。 |
定 員 | 20名(最少開講人数5名) |
講 師 | 吉野 賢治 氏 株式会社アイテック所属講師 |
講師紹介 | エンジニアから人材開発・研修講師へと「ものづくり、仕組みづくり、ひとづくり」の道を歩み、現在は「未来をつくる人を育む」として、持続可能な社会への人材育成を目指した研修・教育・キャリア支援に携わっている。大学卒業後、ソニー株式会社に入社し、業務用機器・サービスなどのソフトウェア設計、社内研修講師や研修企画・運営に従事。退職後、コンサルティング会社等を経て現職。情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)、国家資格キャリアコンサルタント保有 |
ご 注 意 |
1)万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますので ご確認ください。 2)開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。 |
事前準備 |
1)Zoomを使用しますのでご用意ください。 2)安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。 3)モバイルは原則不可とします。 4)顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。 ※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 |
申し込み |
受講希望の際は、6月29日(水)までに下記のアドレスからお申込みください。 https://www.kia.or.jp/event/6930/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |