下記の通り、エニアグラム・オンライン講座【対人関係力やコミュニケーション力などの人間力は容易に育成できない厄介な問題、その答えがここにあります】の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、2023年5月15日(月)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | マネジメント,ヒューマンスキル |
---|---|
レ ベ ル | 初級中級 |
講座内容 | 対人関係力やコミュニケーション力などのヒューマンスキルは、性格や人間性に左右されますので容易に育成できない厄介な問題です。人は簡単に変われないのです。ところが、この講座で紹介するエニアグラム心理学を実践して本当に変われた人が大勢いるのです。大人しい人が自己主張できたり、強引な人が気遣いできたり、報連相の遅い人が早くなったり、批判的な人が柔軟になったり、例をあげれば切りがない程です。なぜ変われたのか、その答えがこの講座にあります。 エニアグラムは9つの性格分類で有名ですが、性格や人間性の原因である潜在心理を解明しているのが本来のエニアグラムです。これを使うと、なぜ言えないのか、なぜ強引になるのか、その潜在心理に気づけるので短所が出る前にセルフコントロールできるのです。 また、エニアグラムを共通言語にすれば、内面まで含めた深い相互理解ができますから、人間関係がスムーズになります。なんでも言える心理的に安全な関係が生まれ、メンバーにとって働きやすい職場がつくれます。自律性と協働性が高まりチーム・パフォーマンスが上がります。 部下育成でも、一律に「こうしなさい」と指導しても変わらないのですが、9つの性格ごとに変われる方向が違うと分かりますので、エニアグラムを知れば個性に合った育成方法ができます。 エニアグラム研修で20年の実績をもつ弊社ならではのノウハウを具体例を示しながらご提供させていただきます。必ずや目からウロコの気づきが得られますので是非ご参加ください。 下記のアドレスにて同様のセミナーを動画でご案内しています。参考にご覧ください。 http://www.capsk.jp/open_seminar_info1.html |
日 時 | 2023年5月19日(金) 13時00分〜17時30分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります。 |
対 象 者 |
1.自分の性格的な短所を直したい方(全階層) 2.対人能力やコミュニケーション力を高めたい方(全階層) 3.オンラインでのコミュニケーションを充実させたい方(全階層) 4.部下の個性に合った育成方法を知りたい管理職の方 5.1on1ミーティングをもっと有意義にしたい管理職の方 6.チーム強化のマネジメント力を高めたい管理職の方 |
目 的 |
1.自分を深く知る。 1)性格や人間性に影響している無意識の潜在心理を知る。 2.個性に合った成長方法を知る。 1)性格ごとの隠れた才能を引き出す方法を知る。(自己成長方法/部下育成方法) 2)短所をカバーして適切な判断ができる行動変容方法を学ぶ。 3.心理的に安全な関係をつくる。 1)何でも言い合える信頼関係をつくる対話方法を学ぶ。 2)互いに助け合える一体感あるチームづくりのコツを掴む。 |
身につくスキル |
1.自己効力感 人間的に成長する方法が分かって自分の可能性に目覚める。 2.状況判断力 性格に左右されない適切な判断ができる。 3.部下育成力 部下の個性に合った育成方法を身に付ける。 4.チームビルディング力 何でも言える関係をつくりオープンで強いチームがつくれる。 |
カリキュラム |
1.オープニング 2.自分の性格タイプを知ろう 1)世界的人間学“エニアグラム”とは 2)性格と行動パターンを生む潜在心理を知る 3)〔演習〕潜在心理の影響に気づこう 3.隠れた才能を発揮しよう 1)エニアグラム活用の行動変容メカニズムとは 2)潜在能力を発揮して可能性を伸ばす具体的方法(やめること/始めること) 3)人が変われる7条件 4)〔演習〕気づくべき内面と成長へのアクション 5)個性に合った育成方法、人材育成マップの使い方 4.心理的に安全な関係をつくろう 1)自己開放のぶっちゃけトークとは 2)弱みを見せ合えるチームは成長する 3)人間関係を良くするポイント 4)〔演習〕ぶっちゃけトークをやってみよう 5.まとめ ※プログラムは事情により変更される場合もあります。 |
受 講 料 |
神情協会員 13,000円/名(税込み) 健保加入企業 14,500円/名(税込み) 一般企業 16,000円/名(税込み) ※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※お申し込み後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予め ご了承ください。なお、代理出席は可能です。 |
定 員 | あと5名 |
講 師 | 髭(ひげ) 彰 氏 株式会社CAP総研 代表取締役 |
講師紹介 | 元伊藤忠テクノソリューションズ勤務、SEから人材開発センター長を歴任、2001年より現職。行動変容理論『人間的成長セオリー』、相互成長対話技法、組織強化ミーティング技法、組織活性度調査システム、マネジメント才能多面調査システムなどの開発者。行動変革研修、組織活性化コンサルティング、講演、執筆など、エニアグラムをビジネス界に普及する第一人者として活躍中。著書に『できる上司の部下を動かす行動習慣』(明日香出版)がある。 |
ご 注 意 |
お申し込み後に「受講のご案内」をメールいたしますので、ご確認ください。 |
事前準備 |
1.Zoomを使用しますのでご用意ください。 2.安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。 3.モバイルは原則不可とします。 4.顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。 5.受講前に『エニアグラム・タイプ診断表』を用いて性格タイプを自己診断し、事前にメール添付にて提出して いただきます。 ※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 |
そ の 他 | 本講座は、2024年2月9日(金)にも開講を予定しています。 |
申し込み |
受講希望の際は、2023年5月15日(月)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7206/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |