下記の通り、オンライン環境で行うソリューション営業講座の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、2023年7月10日(月)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | ビジネススキル |
---|---|
レ ベ ル | 初級中級 |
講座内容 | これまで積極的にオンラインを活用されている方には活用するヒントや気づきを醸成していただき、苦手意識のある方に「コロナ禍であるからオンラインをやるしかない」ではなく「直接の面談形式による営業以外にオンラインという手段でも営業機会を選択できるようになった」という認識を醸成し実務への活用を促す講座です。 |
日 時 | 2023年7月25日(火) 9時30分〜17時30分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります。 |
対 象 者 | 営業、PM、PL、SE、PG、ベテラン社員、中堅社員、若手社員 |
目 的 | コロナ禍で急速に普及している「オンライン環境での営業活動」を行うメリットとデメリットを理解し、効果的な営業活動ができるよう、ソリューション営業の中の各営業機能(プランニング、リレーション、ヒアリング、プレゼン、クロージング、アフターフォロー)のオンラインで行う場合のやり方、注意、意識する点などを座学及び実践型のロールプレイングで学習します。 |
身につくスキル |
1.柔軟性 2.受容性 3.直感力 |
カリキュラム |
1.研修オリエンテーション 2.オンライン環境によるソリューション営業【講義】 1)オンライン面談の必要性とソリューション営業の重要性 2)オンライン面談の活用場面 メリットデメリット 3.オンラインによる面談の事前準備 プランニング【講義】 1)アカウントプランの製作と確認 2)オンラインによる進行シナリオの検討 4.オンラインによる面談関係作り リレーション【講義】 1)オンライン環境で行うからこその関係づくりへの配慮 5.オンラインを使ったニーズ把握とヒアリング【講義】 1)オンラインでニーズを引き出す環境の作り方 2)ニーズとインサイト 3)事前仮説 4)ヒアリング項目の準備 6.オンライン環境下のプレゼンテーション【講義・ロープレ演習】 1)プレゼンテーションの必要性 2)プレゼンテーション内容の設計 3)オンラインプレゼンロールプレイング 7.オンラインによるクロージング【講義・ロープレ演習】 1)クロージングの必要性 2)テストクロージングの技術 3)テストクロージングのタイミングと手法 4)タイミングの抽出 5)テストクロージングの話法設計 6)テストクロージングを入れたクロージングロールプレイング 8.まとめ |
受 講 料 |
神情協会員 23,000円/名(税込み) 健保加入企業 27,000円/名(税込み) 一般企業 29,500円/名(税込み) ※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※開講決定後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、 予めご了承ください。なお、代理出席は可能です。 |
定 員 | 20名(最少開講人数4名) |
講 師 | 初瀬川直樹 氏 株式会社日本コンサルタントグループ |
講師紹介 |
自動車会社販売部門の営業としてキャリアをスタートし、既存の営業スタイルと平行してセミナー営業という新しい顧客へのアプローチを行うことで多くお客様と契約を結ぶことに成功。戦略系コンサル会社に籍を移し、新規事業立上げと、それに付随する営業強化を主とするコンサルタントとして経営指導、実行支援を行う。 放送事業会社の経営企画に籍を置き、営業強化の一環として既存商品以外の拡充のための商材選定、契約業務の他、全国拠点に対する商材説明と販売研修、既存ビジネスのアライアンス先との交渉業務などに従事。 営業支援のため全国の法人営業部の補佐を経て法人営業部長に就任以降、法人営業部の営業手法をモノ売りからコト売りのソリューション営業に変更させ、部門を過去最大の成果へと導く。熱意ある指導スタイルは、多くの受講生から高い評価を得ている。 |
ご 注 意 |
1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますので ご確認ください。 2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。 |
事前準備 |
1.Zoomを使用しますのでご用意ください。 2.安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。 3.モバイルは原則不可とします。 4.顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。 5. Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)とAcrobat Readerをご用意ください。 ※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 |
申し込み |
受講希望の際は、2023年7月10日(月)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7245/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |