下記の通り、若手技術者のための論理的思考力向上講座の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、2023年9月15日(金)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | ビジネススキル |
---|---|
レ ベ ル | 初級中級 |
講座内容 | 数理パズルを解く際は、「問題の理解」「問題を解くための計画」「計画の実行」「振り返り」の思考プロセスが必要です。これは実務における様々な課題の解決にも不可欠です。 本講座では、その解法を紹介し、背後にある数学理論や数量的な発想法(規則性や対応関係の発見、モデル化、分類・分割・統合、発想の転換等)を学び、論理的な考え方を学びます。 |
日 時 | 2023年10月3日(火)〜4日(水) 2日間 8時50分〜16時10分 |
受講方法 |
下記会場での集合研修となります。 産業技術短期大学校 横浜市旭区中尾2-4-1 TEL 045-363-1231 http://www.kanagawa-cit.ac.jp/access/index.html |
対 象 者 |
1.論理的な考え方について学びたい方 2.作業改善について学びたい方 3.職場の若手社員の方 |
目 的 | 実務に通じる論理的な考え方の習得を目的としています。 |
カリキュラム |
1.一筆書き(グラフ理論) 2.油分け算(状態遷移) 3.8クイーン(木の探索) 4.ハノイの塔(漸化式) 5.集金問題(数学的帰納法) 6.分銅パズル(記数法) |
受 講 料 |
事務局までお問い合わせください。 ※開講決定後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、 予めご了承ください。 ※代理出席は可能ですが、1日のみの代理出席はできません。 |
定 員 | 10名(最少開講人数5名) |
講 師 | 県立産業技術短期大学校非常勤講師 |
ご 注 意 |
1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますので ご確認ください。 2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。 |
感染対策 | 皆さまに安心してご受講いただくために、研修会場では講師・受講者間の距離を確保し、十分な換気を行うとともに、手が触れる場所はアルコール消毒等を行うなど対策をしております。 |
申し込み |
受講希望の際は、2023年9月15日(金)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7283/book_form.php |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |