下記の通り、自分の未来だから、自分で描いてみよう!はじめてのセルフビジョン設定講座の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、2023年12月25日(月)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | その他 |
---|---|
レ ベ ル | 初級中級上級 |
講座内容 | ビジョンを持たない人生を送ることもできます。もちろん、ビジョンを持つ人生を送ることも可能です。自分自身の将来像にあたるビジョンをもつことは、豊かな人生を創出し、日々を満足感の高い毎日にすることができます。 このようなことから、本講座は、ビジョンを持った人生を歩むことを提案しています。ビジョン設定のステップにあたる、リソースの抽出・活用、ビジョンのイメージングと言語化、およびアクションプランの設定のポイントを伝えるとともに、骨格となる主要な部分を策定することを本セミナーは狙いとしています。さらにビジョンを実現していく時に知っておいた方がいいツールに当たる、アファメーションやルーティンの習慣化技法について扱い、アクションプランに組み込んでいきます。 |
日 時 | 2024年1月11日(木) 13時00分〜17時00分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります。 |
対 象 者 |
1.ご自身の3〜5年後の"ありたい像"(ビジョン)を描きたい方 2.ぼんやりとした将来像を明確な形にしたい方 3.アファメーションや習慣化技法に興味をもっている方 |
目 的 | ビジョン設計の手順に従い、実際にビジョンを策定してみることを通じて、ビジョン設定の手順、各フェーズのポイントを伝え、受講後自分でビジョンを設計できる状態にまでもっていきます。 |
身につくスキル |
1.自己理解(リソースの探求) 2.ビジョン展望力 3.ビジョン設定力 4.ビジョン実現力 |
カリキュラム |
1.ビジョンをもつ意味 1)方向感をもつ 2)到達点を明らかにする 3)今の活動に意味を提供する 4)仲間、協力者の出現 5)自己表現の一つのツールとして 2.リソースの追求 1)強み、価値観、興味・関心 2)自分の強みは何か 3)自分の価値観は何か 4)自分は、どんな興味・関心をもってきたか 3.ビジョンの設定 1)人生で何を実現したいか 2)3年後の自分のネーミング(タイトルづけ) 3)3年後の自分のありたい姿 ・サンプル的に3つ書き出す 4)深堀り、具体化のための加筆の仕方 5)演習:ビジョンのシェアリング 4.実現に向けたアクション 1)アクションプランニング ・トリガーの設定 2)アファメーション 3)ルーチンの設定と実践 4)ビジョンの見直し 5.成果の整理と今後に向けての意思表示 |
受 講 料 |
神情協会員 18,500円/人(税込み) 健保加入企業 21,000円/人(税込み) 一般企業 24,000円/人(税込み) ※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※開講決定後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、 予めご了承ください。なお、代理出席は可能です。 |
定 員 | 20名(最少開講人数1名) |
講 師 | 山口 雅史 株式会社チャンス・メイキング・ジャパン 代表取締役社長 |
講師紹介 | 大手コンサル会社にて30年以上を研修講師として勤めた他、人材開発マネージャーとして教育研修にも携わった経験をもとに、2003年に講師兼コンサルタントとして独立。自身の豊富な経験と最先端心理学の両方に基づいた研修は「分かりやすく、楽しく身に付いて現場で役立つと評判。「本気に、素直に」と受講者一人一人を大切にする温かい人柄と確かな研修効果に、全国の多数の組織・企業10年以上リピート指名し続けるなど ファンも多い。 ポジティブイノベーションセンター理事を歴任。 |
ご 注 意 |
1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますので ご確認ください。 2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。 |
事前準備 |
1.Zoomを使用しますのでご用意ください。 2.安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。 3.モバイルは原則不可とします。 4.顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。 ※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 |
申し込み |
受講希望の際は、2023年12月25日(月)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7326/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |