下記の通り、効果てき面!業務系SE・ソリューション営業のためのインタビュー技法習得講座【即、実務で使える実践的インタビュー技法】の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、2023年12月25日(月)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | ビジネススキル,ヒューマンスキル |
---|---|
レ ベ ル | 中級上級 |
講座内容 | 本講座では、顧客初回訪問の意義を理解し、ビジネスプロセスの特徴、階層例、要求の階層的定義を把握した上で、ビジネスモデルを実現するために存在しているバリューチェーン特性を再確認し、事例企業を対象にグループワーク中心にインタビュー技法と心得を習得します。 |
日 時 | 2024年1月15日(月) 9時30分〜17時30分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります。 |
対 象 者 | 業務系SE、PM、ソリューション営業等で顧客インタビューを行う方々 |
目 的 | インタビューは事前準備が大切です。せっかく相手からもらった面談時間を有効に活用できているでしょうか?本コースでは抽象化・類推のテクニックを使い、様々な業種の顧客に対して経営環境、現行業務、業務課題を効率的に収集するテンプレートと方法を事例企業をもとにグループワークで習得します。学習したインタビュー技法は、即、実務で活用できる実践的な内容です。要件定義、システム導入等を検討されている顧客訪問時に是非、利用して下さい。現在または今後、営業同行して顧客インタビューを実施されるようなSE・ソリューション提案する営業の方々向けに役立つコースです。 |
身につくスキル |
1.ロジカルシンキング(論理的思考) 2.コミュニケーション力 3.適用業務インタビュー力(業務インタビューフレームワーク理解による) 4.受容力 5.俯瞰力 6.多面的視野 |
カリキュラム |
1.システム化案件の打合せ準備(初回訪問時)【演習1】 1)ビジネスプロセスの特徴 ・ビジネスプロセスの特徴 ・業務プロセスの階層例 ・ビジネスプロセスへの要求の階層的定義 2)バリューチェーン特性の把握 ・バリューチェーンとは(狭義・広義) ・業務参照モデルをどう個別企業の業務に適用するのか ・バリューチェーン特性調査シート 2.バリューチェーン特性を把握する(事例企業)【演習2】 1)業務課題質問用インタビューシートの作成と質問 ・ヒアリングと質問(インタビュー)の違い ・質問(インタビュー)の効果 ・業務課題質問インタビューシートとは ・質問を準備、質問する 3.業務課題質問シートの事前準備(事例企業)【演習3】 |
受 講 料 |
神情協会員 23,000円/名(税込み) 健保加入企業 27,000円/名(税込み) 一般企業 29,500円/名(税込み) ※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※開講決定後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、 予めご了承ください。なお、代理出席は可能です。 |
定 員 | 15名(最少開講人数2名) |
講 師 | 黒坂 武祐 氏 株式会社CCNグループ |
講師紹介 |
製造業向けITソリューション導入経験多数、事業計画策定、マーケティング戦略立案、経営研修、業務改善計画作成等を担当。 ビジネスアナリシス、思考方法、コミュニケーション等の各種研修を実施。 <主な参画団体> ITコーディネータ多摩協議会 事務局長 特定非営利活動法人バリューチェーンプロセス協議会(VCPC) 理事長 <資格等> ITコーディネータ、ITCインストラクタ、ストラクチャードコミュニケーション認定インストラクタ、システム監査人補、NLPマスタープラクティショナー、中小企業庁 中小企業119登録専門家 |
ご 注 意 |
1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますので ご確認ください。 2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。 |
事前準備 |
1.Zoomを使用しますのでご用意ください。 2.安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。 3.モバイルは原則不可とします。 4.顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。 5. Googleスプレッドシートを使用しますので、Googleアカウントを取得しておいてください。 ※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 |
申し込み |
受講希望の際は、2023年12月25日(月)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7327/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |