第70回神情協ビジネスフォーラムを下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
多数のビジネスパートナーとの会合を企画し、「沢山かつ新しい“仲間”をみつけるために垣根を越えた交流を行う」というスローガンを掲げての開催です。
是非、ビジネスチャンス拡大の場として当ビジネスフォーラムをご活用下さい。
ご参加頂ける際は、指定のアドレスから10月5日(木)までにお申し込み下さい。
皆様の参加をお待ちしております。
スケジュール | 2023年10月19日(木) 【第1部】商談会 16時30分〜18時00分 ★発表は7社です。 【第2部】懇親会 18時10分〜19時30分 ★立食形式で実施します。 |
---|---|
会 場 |
ホテル・ザ・ノット・ヨコハマ 2階 横浜駅西口より徒歩5分程度 ※Web配信はありません。 |
会場アクセス | https://hotel-the-knot.jp/yokohama/access/ |
参加費 |
商談会:無料 懇親会:5千円/名(KIA会員・ゲスト) ※神情協会員の方は、会実施後、請求書を送付致します。当日は会費の徴収は行いません。 ※10月12日(木)以降のキャンセルの場合は、参加費の請求をさせていただきます。 |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
株式会社バリュー・エージェント ◇発表の概要(製品紹介, 会社紹介) 値引交渉で自社粗利を犠牲にしていませんか!? 商材を増やすことなく、現在の商材へ追加するだけで新たな収益を得られるとしたら… そんな「ワランティ(保証)」サービスをご紹介いたします。 ・コストがかからないしくみ ・知識、クレーム対応スキルを兼ね備えたコールセンター対応 ・新たな収益創出…で皆様のお悩みに貢献いたします。 既に他サービスを導入済・自社対応なさっている企業も必聴です! |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
株式会社データープロセスサービス ◇発表の概要(新入社員研修のご紹介) 新入社員研修のご紹介 『emTech Academy(エンテックアカデミー)』は、『全国のエンジニアを元気にする』を理念に、16年以上にわたり全国で新人IT研修を提供しています。 厚生労働省「人材開発支援助成金」対応しており、助成金のご活用により費用を大幅に削減することができます。 複雑な助成金手続きは、専属スタッフによる手厚いサポートがあるので安心です。 |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
医療法人社団MYメディカル ◇発表の概要(製品紹介, 会社紹介) 当院は、東京都の渋谷・大手町、去年の7月に新しく開院した横浜みなとみらいの合計3院で運営している医療機関でございまして、開院以来、「良い医療を適正価格で適切なタイミングで提供したい」という思いのもと、法人様向け健康診断、出張型インフルエンザ予防接種、コロナ関連検査、産業医の紹介、ストレスチェックなどのサービスを日々ご提供している次第でございます。 |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
株式会社リンク ◇発表の概要(製品紹介) リモートPCサービスは、高パフォーマンスで安定したデスクトップ環境をサービスとして提供します。 リモートPCサービスを利用することで、どこからでも、どんな端末でも、オフィスと同じように仕事ができるため、テレワークの推進に最適です。 PC調達のコストと手間の削減、オフィスの省スペース化、セキュリティの強化といったメリットが得られます。1台から利用できるため、VDIやDaaS導入のハードルが高かった中小企業でも、手軽に導入することができます。 |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
第一生命保険株式会社 ◇発表の概要(製品紹介) IT企業さまの販売促進に役立つファイナンスメニューをご紹介致します。 また、近年ニーズが増しているサブスクリプションビジネスに関する支援サービスもご案内予定です。 弊社取引先の業績改善やお悩み事解決(特にSDGs関連など)につながるソフトウエア商材も探しておりますので、 宜しくお願い致します。 |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
株式会社セカンド・ウェーブ ◇発表の概要(製品紹介) 低コストな福利厚生として、従業員のお金の教育を始めませんか? 未曾有の物価上昇。増える収入以上に増加する支出。 不安を抱える従業員に家計のバランスシートを把握させ、信頼できるお金のプロに無料で相談できるWebサービスを提供します。 お金のことを考える人が増えている中、お金のプロと出会い、相談することで社員の悩みを改善し、さらには社員自身の成長も促進させます。 |
■発表の詳細(発表順は未定です) |
株式会社CIJ ◇発表の概要(提案書作成、マニュアル作成、各種資料作成などの ドキュメント・デザインソリューション) プロのライター、デザイナーによるドキュメント・デザインソリューションをご紹介いたします。 提案書やプレゼン資料、マニュアル制作などソリューションの対象は多岐にわたります。どのようなドキュメントが制作できるか、またドキュメント改善よるメリットなどを説明させていただきます。 |
お申込み | 参加ご希望の際は下記お申込みフォームより、10月5日(木)までにご入力ください。 |
お申し込みフォーム | https://www.kia.or.jp/event/7385/book_form.php |
個人情報 | ご記入いただいた個人情報は、本フォーラムに関わる出欠の受付、ご連絡、ならびに当日配付する参加者リストとして使用させていただきます。 |