イベントEvent
  • イベント
  • 先端技術研究会2023 テーマ説明会

先端技術研究会2023 テーマ説明会

2023.06.06 スキルアップ 無料会員限定

技術委員会では2023年度も「先端技術研究会」を開催致します。本研究会は、先端技術を扱う会員企業が推進役となり、その技術を広める事で、会員企業、ひいては協会全体の技術力向上を目指す合同研究会です。 昨年度は6つのテーマ(コンテナ技術の研究・顔認証の基礎学習と応用検討・深層学習・FlutterによるUI開発の研究・画像向け機械学習ライブラリ(mediapipe)を使ったアプリケーション開発手法・AWSを用いたLINE Botの実践と活用の研究)72名の登録者で研究会を実施して、有意義な研究会が行われました。本研究会は、先端技術に触れたい、技術交流したい、キッカケが欲しいと言う向上心溢れる皆様と共に進めて参ります。 会員の手による、会員の為の「研究会」であり、目指すのは技術の神情協です。2023年度のテーマについて、下記のとおり8社(7テーマ)に幹事会社として立候補頂きました。 今回、各研究の参加者募集の詳細について説明会を開催致します。ZOOMウェビナーでのご案内となります。ぜひお気軽に視聴申込ください。 なお、当日視聴できない方向けに後日アーカイブ公開も行いますので、アーカイブ視聴の方もいったん本説明会への視聴お申し込みください。 (視聴申込者様全員にアーカイブのご案内を行います) 説明会視聴希望の際は、6月1日(木)までにお申し込み下さい。

日  時

6月6日(火) 17時30分~19時00分

場  所

Web会議室 (ZOOM会議室)
6月2日(金)にZOOMウェビナーアドレスをお送りします。
※開催後アーカイブのご案内もあります。

研究会テーマ

"(1テーマ:説明5分+質疑3分の予定です)
1)IoT開発基礎
  幹事会社:㈱ゼロワン
  Non OS環境でARM32ビット・マイコンと各種センサの組み合わせによるIoTプログラミングを通して組込み開発を体験する。

2)自己位置推定技術(Visual Positioning System)の研究
  幹事会社:デジタルコム㈱
  ARの機能を大幅にアップデートできるテクノロジー(Visual Positioning System)のライブラリ(Google Geospatial API)を使ったアプリケーション開発手法を研究する

"

"3)ドローンの技術概論と操縦基本技術の習得
  幹事会社:ドローン・アイティー㈱
  ドローンと取り巻く法規や技術の基本的な事を理解した上で、産業用の空撮ドローンの飛行基本技術を理解を目指す研究会です。座学は知識の理解に加えて、飛行計画の立案やリスク分析をグループで検討してブリーフィングします。
  実技はドローン実機を操縦し、高高度(140m)飛行や自動飛行を体験します。

4)ServiceNow入門 ~DXの要、ローコード開発の基礎を学ぶ~
  幹事会社:㈱ジェイエスピー
  ローコード開発ツール「ServiceNow」の使い方や活用事例を学び、DXにおける課題や課題解決の基礎に触れる研究会です。

"

5)深層生成モデル研究
  幹事会社:㈱クラフトワーク
  生成AIの原理を理解し,適切な画像や文章を生成するための学習法,プロンプトエンジニアリング等について研究する。

6)先端技術に関するディスカッション
  幹事会社:ノックスデータ㈱
  ChatGPTなどの生成系AIやXR、ブロックチェーン、5G通信、クラウドなどの先端技術について、毎回1つのトピックを決めて参加者同士でディスカッションを行う研究会です。お互いの知識や経験を持ち寄ることで、参加者は新しい知見を得られるかもしれません。

7)上流工程研究
  幹事会社:㈱哲英・㈱エルテックス
  プロジェクトマネジメントやITILなどの開発プロセスの上流工程について議論を交わす座談会を運営予定です。

8)時系列予測入門
  幹事会社:㈱エーアイネット・テクノロジ
  時系列データの予測という目的を軸に、数理モデル、機械学習など複数の技術についての理解を目標とします。座学、ハンズオンのほか、小グループでのディスカッションを予定しています。

※テーマ毎に、8分程度の説明を行ないます。(含むQ&A)
※幹事会社敬称略・登録順に掲載しております。

※テーマの詳細(日程・会場・費用・定員など)については、後日お送りします。

1)実施日程
2)研究会実施会場
3)募集定員(最小~最大)
4)参加費用、他

対 象 者

・神情協会員企業の従業員の方限定
 ※神情協会員の募集後、定員に余裕のあるテーマのみ
  広域首都圏情報団体連絡協議会会員企業従業員にもご案内します。
・本テーマに興味がありやる気のある方
・技術レベル不問、私的参加もOKです

研究会への申し込み方法

説明会に参加希望の方は、7月6日(木)までに研究会登録アドレスより、お申し込みをお願いします。※登録のアドレスは説明会実施後に公開します。

説明会(6月6日)への参加登録方法

下記アドレスより6月1日(木)までにご登録ください。

https://www.kia.or.jp/event/7427/book_form.php

お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本説明会の参加者の把握と研究会への勧誘以外の目的に使用することはありません。

その他

同日16時30分~17時30分にアプリケーションコンテストエントリー説明会もございます。
※同じウェビナーアドレスで開催いたしますので、もしアプリコン説明会も視聴希望の際は申し込みのチェック欄「アプリコン説明会も視聴」にチェックお願いします。

先頭へ戻る