少子高齢化や働き方・価値観の多様化が進む中、企業人事において『エンゲージメント』や『人的資本経営』など従業員の個性を尊重し、その人材価値を高めることで企業の持続的成長につなげる人事施策が注目されています。また私たちIT業界では『人材流動化』も大きな課題の一つです。社員の帰属意識を高め離職を防ぐエンゲージメント施策など、企業人事において今、注目されているワードと取り組み事例を、組織開発の専門家の方に解説していただきます。
参加希望の際は4月3日(月)までにお申し込みください。
日 時 | 2023年4月7日(金) 15時30分〜17時00(入室15:20〜) |
---|---|
会 場 |
オンライン(Zoom)にて開催(予定) ※別途、参加者には詳細を送信します。 |
テ ー マ |
『社員の帰属意識を高めるエンゲージメント施策と企業人事の新潮流』 ◆企業人事の新潮流とその背景 〜各種調査より〜 ◆社員の帰属意識を高めるエンゲージメント施策 ◆『個別化』『多様化』していく企業人事の注目ワード ◆中小企業でもできる人事施策の取り組み事例 |
講 師 |
ユニティ・サポート 代表・人事コンサルタント 小笠原 隆夫(おがさわら たかお)氏 【専門分野】人事制度構築、採用活動支援、組織開発、人事施策企画と運用支援など |
対象者 | 経営者、人事労務管理者、人事労務担当者 |
参加費 | 無料 |
お申込み |
4月3日(月)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7447/book_form.php |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本セミナーの参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |