![]() |
|||||
平成26年11月16日(日)~17日(月)の秋の1泊撮影旅行「桐生散策と渡良瀬渓谷鉄道」は、天気にも恵まれ、無事終了しました。
|
![]() [芭蕉」入り口 |
![]() 「芭蕉」店内 |
|||
![]() 桐生街並み(矢野園) |
桐生の街並みは、各所に明治から昭和初期の建物が点在しており、機織物が最盛期の頃、京の西陣と並ぶ町ということで、期待をしていましたが、思っていたほどの賑わいもなく、人も少なく店も閉まっているところが多いという感じでした。
![]() ![]() 有鄰館「旧矢野蔵群」 |
![]() 旧曽我織物工場 |
|||
![]() 電車内での車掌さん |
また、渡良瀬渓谷鉄道の紅葉は大変素晴らしく、富広美術館も素敵な絵と文章で心が洗われる思いでした。国民宿舎「サンレイク草木」様には往復のマイクロバスでの途中の見学箇所へも時間を使っていただき感謝です。 旅の終わりは、足尾銅山観光。銅山の中にはトロッコで入って行き、発掘の様子が人形で表現されていました。 通洞駅から約6時間の帰りの電車の乗り継ぎ旅は、ちょっと堪えましたが、それも楽しい思い出です。 |
![]() ![]() 神戸(ごうど)駅の渡良瀬渓谷鉄道電車 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() いつものカラオケで「高校三年生」、 宮崎さんのハーモニカも大活躍 |
![]() 足尾銅山 |
![]() 通洞駅でのトロッコ電車 |
|||
|
集合写真 はいチーズ! |
|
|||
![]() |
|||||