心情フォトクラブ撮影会記録

心情フォトクラブでは、毎年3回程度の撮影会を行っています。そのうち1回は宿泊で行い、親睦を図っています。
 2016年撮影会・展示会  
2016年5月14日(土)鎌倉撮影会
   
2015年撮影会・展示会
 
2015年6月18日(木)神情協定時社員総会で写真を展示しました。
 
2015年5月23日(土)川崎市生田緑地の日本民家園とバラ園撮影会を行いました。
   
2015年1月16日(金)合同賀詞交で写真を展示しました。


 2013年、2014年
撮影会・展示会



2014年6月19日(木)展示会場風景
横浜ベイホテル東急にて
 
2014年5月17日(土)横須賀ヴェルニー公園でバラの撮影会を行いました。天候にも恵まれ、赤や黄色のバラが満開、多くのメンバーも参加し楽しい撮影会でした。
 
2014年4月5日(土)長興山紹太寺と小田原城址公園のさくら撮影会を行いました。長興山紹太寺の枝垂桜は満開の時期を過ぎていましたが、小田原城のさくらは満開で良かったです。
 
2013年11月10日(日)〜11日(月)1泊で霞ヶ浦帆引き船撮影会を行いました。当日は強風のため船は出ませんでした。でも、香取神宮や佐原を見学し、楽しい撮影会でした。
   
2014年11月16日(日)〜17日(月)桐生散策と渡良瀬渓谷鉄道1泊撮影旅行を開催しました。 
 
2014年8月2日(土)第68回あつぎ鮎祭り花火大会撮影会を開催しました。


第48回
伊豆修善寺撮影会
さくら山荘宿泊
2011年8月21日〜22日

参加者は12名、いつもどおりの天候でした。雨男はだれでしょう?
 締めはいつもの「高校三年生」、撮影会がメインなのか、カラオケがメインなのか

第47回
横浜三ッ池公園桜撮影会
2011年4月2日

第46回

日光紅葉撮影会
2010年10月22日〜23日


撮影会の模様はこちら
 

天気は良かったのですが、桜の開花が遅れていたのが残念です。撮影会終了後の「さくら水産」の宴会が満開でした。
 
46回と47回の撮影会記録です

第45回
称名寺さくら撮影会
2010年4月4日


 第44回
山中湖撮影会
2010年2月6日〜7日


撮影会の模様はこちら


  第42回
久里浜花の国
2009年5月24日

 第43回
山形方面
・米沢、山寺
2009年10月25日〜26日


撮影会の模様はこちら


番外回
大倉山梅園
2009年3月1日
 第41回
木曽路
2008年11月9日〜10日
第40回
伊豆撮影会
2008年5月11日〜12日

老神温泉にて

馬籠宿にて

 第37回
箱根、強羅
2006年11月18日
第36回
八景島
2006年6月10日
 第39回
湯河原・幕山梅園
2008年3月8日
第38回
茨城・袋田の滝
2007年11月11日〜12日 
 
バスガイドさん
 

 第34回
三浦海岸・
花火大会
2005年8月3日
 第35回
寸又峡&
レンズ工場(逗子)見学
2005年10月29日〜30日
2005年12月2日 
 

 第33回
初夏の伊豆撮影会
2005年7月1日〜2日

伊豆さくら山荘にて

下田アジサイ公園にて

 第32回
三渓園・桜撮影会
2005年4月2日

三渓園にて

三渓園にて

 第30回
三浦海岸・
花火大会
2004年8月3日 
  第31回
会津若松方面
2004年11月3日〜4日 
芦の牧温泉にて
大内宿にて

 第29回
霧が峰
2004年7月23日〜24日
グライダー小屋にて

白駒池入口

 第28回
曽我、梅林
2004年2月21日

 第12回
富士山
2000年3月18日
  第14回
平塚七夕まつり
2000年7月10日
   第17回
伊豆・
爪木崎水仙まつり
2001年1月21日〜22日
第16回
仙台、
秋保温泉
2000年11月17日〜18日
 

第7回
金沢文庫、
称名寺
1999年4月5日
第8回
三渓園、
花菖蒲
1999年6月5日 
    第10回
横浜みなとみらい、
臨港パーク
ポートレート撮影
1999年8月28日
 

 第1回
新松田、
紫陽花農道
1998年6月14日
  第5回
鎌倉八幡宮、
冬牡丹
1999年2月3日
    第6回
伊豆、
河津七滝と桜
1998年2月28日
〜3月1日