イベントアルバム

12月08日 第 3回労働福利委員会セミナー

①参加者:委員会メンバー29名、一般 14名、計 43名

②テーマ: 『これからのストレスチェックのあり方』 ・講師:一般社団法人日本産業カウンセラー協会神奈川支社支部長 粟竹愼太郎 氏

平成29年12月8日、かながわ中小企業センタービルにて「第3回労働福利セミナー」が開催された。
一般社団法人日本産業カウンセラー協会神奈川支部、支部長の粟竹慎太郎氏を講師にお招きし、『これからのストレスチェックのあり方』をテーマにお話を伺った。
最近では多くの企業で「メンタルヘルス対策」を実施してはいるものの、依然としてメンタルヘルス不調が原因で退職した者の数は多く、一度休業すると職場への復帰はかなり難しいのが現状。
問題点として、研修受講時はみな元気なために受講者は自分には関係がないと思っている、カウンセリングそのものに対する誤解や偏見がある、上司は余裕がなくてラインケアが出来ない、などが挙げられる。
これまでのメンタルヘルス対策をより効果的な方法に変えていくための対策として、
・セルフケア、ラインケアによる対応 ⇒ 戦略的、積極型のメンタルヘルス対策へ
・問題発生対処型 ⇒ 事前保守型へ
・知識を与えて自分で対処 ⇒ 車検のように定期的に面談をして早期発見・早期対処。
今やメンタルヘルス対策は、企業経営にとって熟慮すべき大きな課題であり、働く方の自分自身の課題でもある。すべての人がこの課題にさらに真剣に取り組む必要があり、今後は積極的な対応をしていく風潮を社会全体に浸透させていきたい。

株式会社プレミアサポート 増木 新也