本コンテストは大学生・大学院生、専門学校生を対象にIT業界の未来を創造する斬新なアイディアを発表する場を作ります。学生が企業と交流することで人材育成を図り、IT業界の夢ある展望を一緒に考えることを目的に、産学連携事業を実施します。
主 催 | 一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会 産学連携委員会 ITコンテスト実行委員会 |
---|---|
募集部門 |
募集部門は、(1)ビジネス企画と(2)ITプロダクツの2部門で作品を募集致します。 コンテスト審査の公平性確保、及び審査基準の統一性を図るため各々の部門には以下に記載する募集要項詳細を設定しました。 いずれも応募作品が実ビジネスにおいてどれだけの実効性を有しているかが審査における判断基準となります。 若者の感覚をフルに発揮した素晴らしい作品を期待しています。 以下の2部門で作品を募集します。 (1)「ビジネス企画」部門:誰かのためになる、誰かを喜ばせる、IT・産業界の未来を創造する等々、将来ビジネスに繋がる色々なアイディアを企画書として作成して下さい。 (2)「ITプロダクツ」部門:(ブラウザ上で動作するソフトウェア) 世の中を面白くする、誰かが喜ぶような自由な発想、アイデアで作成したソフトウェアを作成して下さい。 (但し、ゲームソフトは除きます) 【ITプロダクツ作品に関する注意事項】 ・動作プラットフォーム、プログラミング言語に制限はありません。 但し、ブラウザ上で動作するソフトウェアとします。 ・ソフトウェアを作成時に、オープンソースや商用のライブラリ・ツールも利用可能です。 但し、利用するライブラリやツールのライセンス条項には従ってください。 ※ブラウザ上に動作することに限定することで審査基準を統一させます。 |
参加資格 |
(1)神奈川県に在住または該当学校に在籍している大学生、大学院生、専門学校生で18歳以上28歳未満の方。 ※上記大学には、SE講座実施大学及び神奈川県私立大学就職研究会に参加している首都圏の大学も含みます。 ※上記専門学校には、神情協が毎年開催している、専門学校との情報交換会に、参加されている首都圏の専門学校を含みます。 ※上記年齢基準日は、2021年4月1日現在とします。 ※個人・グループのいずれも参加可能です。(グループの人数に制限はありません、ただし代表者を含み、メンバー全員が上記参加資格の条件を満たしていること)。 (2)応募する作品は、在籍する学校(大学、大学院、専門)以外の、各種コンテストに応募(予定も含む)した場合は、参加資格はありません。 (在籍校内で開催された、あるいは開催予定のコンテストへの応募に関しては問題ありません) |
募集要項 | コンテストへのお申し込みは 募集要項 で詳細を必ずご確認の上、エントリー下さい。 |
スケジュール |
1)エントリー期間 7月 1日 〜 8月31日 2)作品提出期間 9月 1日 〜 10月 9日 3)ファイナリスト発表 10月22日 4)最終選考会 11月24日(ファイナルプレゼンテーション) |
応募方法 |
Googleフォーム『学生ITコンテストエントリーシート』より、必要事項をご記入の上お申し込みください。 ○エントリー受付完了後、ITコンテスト事務局より受付完了メールをお送りいたします。 ※エントリー後、3営業日を目途に受付完了メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせください |
エントリーフォームはこちら | 学生ITコンテスト2021エントリーシート |
ファイナルプレゼンテーション |
○最終選考発表会に残った作品は、11月24日(水)横浜駅周辺ホテル会場にて発表いただきます。 ○スケジュールなど詳細は、最終ノミネート作品が決定された後でご案内いたします。 ★新型コロナウイルスの感染状況などを考慮して、ファイナルプレゼンテーションの発表形態をWebでの発表などに変更する可能性があります。 |
後 援 |
神奈川県 川崎市 経済労働局 横浜市 経済局 |
お問い合わせ先 |
不明点等ございましたら、下記宛にお問い合わせください。 一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会(略称:神情協/シンジョウキョウ)事務局 E-mail itcon@kia.or.jp TEL 045-316-2244 〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町3-30-5 タクエー横浜西口ビル7A https://www.kia.or.jp/ |