教育研修講座

一般OK WEB研修リクルーター育成講座 【演習・ロールプレイングを通して、魅力的なリクルーターを目指す】

下記の通り、リクルーター育成講座【演習・ロールプレイングを通して、魅力的なリクルーターを目指す】の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。
 受講をご希望の方は、2023年11月2日(木)までに神情協事務局宛にお申込みください。

分  類 ビジネススキル,ヒューマンスキル
レ ベ ル 初級
講座内容 新卒採用にあたり、学生に魅力に映るリクルーターとして必要な事項を講義、グループワーク、ロールプレイングを通して習得します。同時に本研修を通じてリクルーター自身が自社と自身を振り返り、キャリア開発のきっかけにもなります。また傾聴力、質問力の向上にも繋がります。
日  時 2023年11月20日(月) 9時30分〜17時30分
受講方法 ZoomによるWEB研修となります。
対 象 者 1.新卒採用でリクルーターを担当する方
2.新卒採用業務に従事する人事関係の方
目  的 1.自社の魅力を伝えること
2.学生から信頼されるリクルーターの養成
身につくスキル 1.キャリア開発
2.質問力
3.傾聴力
カリキュラム 1.オリエンテーション
2.リクルーターの役割を理解する
 1)リクルーターの役割と目的
 2)学生にとって魅力的なリクルーターとは
3.自社と自身のキャリアの棚卸
 1)IT業界の状況と自社役割・魅力を確認する
 2)自身の仕事内容とその魅力、キャリアを整理する
4.学生にわかりやすく魅力的に伝える
 1)話す以前に重要なこと(非言語コミュニケーション)
 2)学生が話しやすいと感じる「聴き方」
 3)学生に話をさせる「質問の仕方」
 4)話し方のポイント(発声、スピード、間の取り方など)
 5)自社の魅力や自身のキャリアをわかりやすく話す
5.実践ロールプレイ
 1)自社の魅力と仕事内容についてロールプレイを行う
 2)学生の質問に対するロールプレイを行う
受 講 料 神情協会員  27,000円/名(税込み)
健保加入企業 31,000円/名(税込み)
一般企業   35,000円/人(税込み)
※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。
※開講決定後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。
※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、
 予めご了承ください。なお、代理出席は可能です。
定  員 20名(最少開講人数4名)
講  師 加藤 大介 氏 株式会社アイテック所属講師
講師紹介 1987年 通信社勤務 
1990年 独立系システム開発会社勤務
1998年 金融系システム開発会社勤務
現在 アイテックIT人材教育研究部講師
元新聞記者のスキルを活かして、ヒアリング方法、要求まとめ方、ドキュメントの作成など、研修のコンテンツには、それが随所に盛り込まれています。
また、実際に開発経験者(現在も現役)としての自らの経験値なども含まれており、実践的な指導に定評があります。
更に、ヒューマン系の教育なども経験があるため、「顧客志向」の柱は揺るがない講座の展開が出来る講師です。特にドキュメント系は、派手な見栄えのものでなく、「きちんと相手に伝わる」シンプルな作成テクニックをモットーとしており、若手教育は得意としています。著書に「高度専門 システム開発技術」(アイテック)
ご 注 意 1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますので
 ご確認ください。
2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。
事前準備 1.Zoomを使用しますのでご用意ください。
2.安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。
3.モバイルは原則不可とします。
4.顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。
※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。
申し込み 受講希望の際は、2023年11月2日(木)までに下記のアドレスからご登録ください。
https://www.kia.or.jp/event/7310/book_form.php
 
★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。
★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。
  ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無
  ・会社住所、会社電話番号
個人情報 お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。