教育講座Course
  • 教育講座
  • 失敗プロジェクトケースから学ぶプロジェクトマネジメントのグッドプラクテス講座

失敗プロジェクトケースから学ぶプロジェクトマネジメントのグッドプラクテス講座

2025.09.19 マネジメントビジネススキル 有料一般受付

ご 案 内

下記の通り、失敗プロジェクトケースから学ぶプロジェクトマネジメントのグッドプラクテス講座の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。受講をご希望の方は、指定のアドレスからお申込みください。

講座内容

実際に近い、プロジェクトの失敗から、失敗の要因と対処法を、デスカッションを通して学びます。

日  時

2025919() 1300分~1700
※本講座は、2026220()にも開講を予定しております。

受講方法

ZoomによるWEB研修となります。

対 象 者

ITプロジェクトにかかわる人及び経営層プロジェクトに係わる人及び経営層

目  的

プロジェクトの失敗の処方箋から、プロジェクトマネジメントのグッドプラクテスを身に着ける。

身につくスキル・コンセプチュアルスキル

プロジェクトマネジメントの実践力

カリキュラム

1.PMBOK概要
2.プロジェクト失敗ケース(スコープマネジメント)

受 講 料

神情協会員  14,000円/名(税込み)
健保加入企業 16,100円/名(税込み)
一般企業   18,200円/名(税込み)
※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。
※開講決定後、ご請求書を郵送いたしますので、指定口座にお振込みください。
※お申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予めご了承ください。
 なお、代理出席は可能です。

定  員

20(最少開講人数2)

講  師

永谷 裕子 氏 株式会社アスカプランニング 代表取締役社長

講師紹介

北海道出身、MBAPMPJUAS公認システムコンサルタント、IIBA日本支部理事
北海道大学大学院非常勤講師、慶應義塾大学大学院非常勤講師
オハイオ州マローンカレッジ心理学学位
オハイオ州立大学MBA、博士号(北海道大学情報科学研修科)
オハイオ州保険会社でプログラマーとしてITキャリアを開始する。
その後、さまざまな業種(金融、製造、小売、卸し、石油)の多国籍企業で25年以上ITプロジェクトマネジャーとして主にインターナショナルなITプロジャクトに従事する。

ご 注 意

1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますのでご確認ください。
2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。

事前準備

1.Zoomを使用しますのでご用意ください。
2.安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。
3.モバイルは原則不可とします。
4.顔出し、声出しは必須ではありませんが、可能であればカメラ、マイクもご用意ください。
※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。

申し込み

受講希望の際は、202594()までに下記のアドレスからご登録ください。
https://www.kia.or.jp/course/detail/form/?id=7960 


★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。
★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。
  ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無
  ・会社住所、会社電話番号

個人情報

お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。

先頭へ戻る