教育講座Course
  • 教育講座
  • 毎日をもっと面白くする!働きがい&モチベーションアップ講座

毎日をもっと面白くする!働きがい&モチベーションアップ講座

2025.09.29 その他 有料一般受付

ご 案 内

下記の通り、毎日をもっと面白くする!働きがい&モチベーションアップ講座の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。受講をご希望の方は、指定のアドレスからお申込みください。

講座内容

参加者個人の仕事に対する捉え方を、アセスメント、対話、自己らしさの反映の3つのプログラムで浮き彫りにします。ご本人のもつ仕事をしたいという本音にフォーカスし、現状の仕事の中にその要素を見出すのが、このプログラムの特徴です。この時にポイントとなるのは、ポジティブな視点から自分に問いかけ仕事とのかかわりを捉え直してみるというアプローチです。仕事に対する興味や楽しさ、提供している価値や自らの成長をキーワードに、自分と仕事との関係を見つめ直し、モチベーションを高めるきっかけにしてしていただけます。人生において多大な時間を費やす仕事ですから、少しでもやりがいのあるものにしたいものです。そしてそれをするのは、会社でも仕事でもない、自身であることに気づいていただけます。ぜひ、あなたらしさを業務遂行に活かしてください。
なお、講師はプロコーチとして、長年実績を積んできました。研修受講の本質は、受講者が気づき、受けとめ、自分に深く落とし込み行動への意欲を喚起することが重要です。このためには、講師とのショートコーチングや受講者の演習成果を題材にした対話の実践など、場に応じた即興的な対応がとても効果的です。オンラインに比べ、集合形式ではこれをしやすいことから、時間をたっぷりと使って、内面に響き行動したくなるような研修を実現します。また、研修ツールとして価値観ババ抜き®という自己理解ゲーム(カード形式)に取り組んでいただくのも、集合研修ならではのポイントになっています。

日  時

2025929() 930分~1700

受講方法

下記会場での集合研修となります。
一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会 会議室
横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 2安田ビル8F TEL 045-316-2244
https://www.kia.or.jp/association/office.html

対 象 者

1.新人~若手・中堅クラスの担当職
2.自分の仕事をもっと面白くやりがいあるものしたい方
3.担当業務に高いモチベーションをもって取り組みたい方
4.アファメーションや習慣化技法に興味をもっている方

カリキュラム

1.オリエンテーション:仕事について考える意味(レクチャー)
2.どんな仕事に意欲を感じるのか 
 1)チェックリストに基づくセルフチェック
 2)インタビュー&フィードバック(3人一組のGW
3.今の仕事から興味を引き出そう! 
 1)自分の仕事について伝えあう(PW3人一組のGW)
  ・仕事上の成功・満足体験は?
  ・今の仕事の面白いところって何、どこ?
  ・今の仕事を通じてあなたが生み出している価値は?    
  ・去年に比べ、成長したのはどんなところ?
  ・もう少し、こうあったらいいなと思うところは?
 2)モチベーションアップのためのヒントを探す
4.今の仕事にもっと自分を活かす
 1)行動にエネルギー、やりがいをもたらすもの
 2)自分の強み(得意なこと)の研究
 3)自分の価値観(大切にしたいこと)の研究~価値観ババ抜®の実施
5.強み、価値観の活用(アクションの設定)
 1)アクションの設定と発表
6.取り組むアクションの設定
 1)アクションの設定と発表
7.まとめ(講師からのフィードバック)

受 講 料

神情協会員  24,000円/名(税込み)
健保加入企業 27,600円/名(税込み)
一般企業   31,200円/名(税込み)
※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。
※開講決定後、ご請求書を郵送いたしますので、指定口座にお振込みください。
※お申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予めご了承ください。
 なお、代理出席は可能です。

定  員

20(最少開講人数4)

講  師

山口 雅史 氏 株式会社チャンス・メイキング・ジャパン 代表取締役社長

講師紹介

大手コンサル会社にて30年以上を研修講師として勤めた他、人材開発マネージャーとして教育研修にも携わった経験をもとに、2003年に講師兼コンサルタントとして独立。自身の豊富な経験と最先端心理学の両方に基づいた研修は「分かりやすく、楽しく身に付いて現場で役立つと評判。「本気に、素直に」と受講者一人一人を大切にする温かい人柄と確かな研修効果に、全国の多数の組織・企業10年以上リピート指名し続けるなど ファンも多い。 ポジティブイノベーションセンター理事を歴任。

ご 注 意

1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますのでご確認ください。
2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。

申し込み

受講希望の際は、2025911()までに下記のアドレスからご登録ください。
https://www.kia.or.jp/course/detail/form/?id=7965 


★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。
★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。
  ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無
  ・会社住所、会社電話番号

個人情報

お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。

先頭へ戻る